A EQUIPE SUB-11 DO CORAÇÃO FC, ENCAROU UM DESAFIO ESSE FIM DE SEMANA. JOGOU NO SABADO CONTRA A EQUIPE DO JOSE OMETTO DO TECNICO SIDNEI NO CAMPO OFICIAL DO PARQUE DAS ARVORES. PELA PRIMEIRA VEZ, JOGANDO NUM CAMPO OFICIAL, CONSEGUIMOS A VITORIA POR 2X1; SURPRESA? – QUE NADA! -NOSSOS GAROTOS JOGARAM MUITO !!!
PARABÉNS GAROTADA!!! NA SEXTA TEMOS AMISTOSOS NO PACABOL CONTRA A AAA, NAS CATEGORIAS SUB-11; SUB-13 E SUB-15 A PARTIR DAS 18:30H; E NO SABADO DIA 1 DE JUNHO, ESTAREMOS EM SÃO PAULO JOGANDO COM A SE PALMEIRAS — UM JOGO HISTORICO PARA NOSSA ESCOLINHA.
5/18 コラソンブラジルU11は初めての挑戦をしました。
初めて11人制の公式ピッチで試合を行ったのです。場所は木の公園。ジジネイさんが監督を勤めるジョセ・オメットと試合を行い、初めてにもかかわらずなんと2対1での勝利!
子どもたちは素晴らしいプレーを見せたようです。
おめでとう!
また、今週金曜日にはホーム、パカボルでAAA(アソシアソン)との交流試合(U11、U13、U15)です。キックオフは18:30から!
そして6月1日(土)はいよいよパウメイラスとの歴史的な交流試合に向けてサンパウロへ向かいます。
Categorias maiores realizaram jogos no Pacabol.
Aconteceu no ultimo sabado dia 11 de maio no Pacabol FS, jogos com a escola de futebol da Secretaria Municipal de Esporte. O primeiro jogo foi entre a categoria sub-13.e aconteceu um empate em 3×3. Destaque para o garoto Dentinho autor dos 3 gols do Coração. Já no sub-15 uma derrota pelo placar de 4×14; desfalcado a nossa categoria sub-15 enfrentou a boa equipe da SME.
【コラソンブラジル】5.11
コラソンブラジルはホーム、パカボルで交流試合をSMEと行いました。SME(secretaria municipal de Esporte)
U13はデンチーニョの3ゴールで3対3の引き分けに、ただ、U15は4-14という大敗。おそらく対戦相手のSMEは近年になくレベルが高いチームのようです。
コラソンジャポンとして私たちも8月の対戦を楽しみしています。
ちょっと前ですが、6月9日にコラソンブラジルの創設12周年を迎え子供たち、保護者、スタッフでお祝いの会を開催しました。
コラソンブラジルは2005年にブラジルサンパウロ州アララス市にできました。(アララスはサンパウロから160kmほど離れた10万人ほどの内陸都市です。)
創設者でありブラジルキャンプのオーガナイザー、ジュニオールから
「これからサッカースクールやるんだけど、コラソンって名前をつけていい?」
って電話で話された時の感激は今でも忘れません。
そこで、せっかくなので「エンブレムとチームカラーは同じものでやろう!」と約束しました。
そして2006年からはエンブレムの下に両国の国旗を半分ずつデザインして現在のエンブレムになりました。
私たちのテーマはいつも「私たちはきょうだいです。SOMOS IRMÃOS.」
そして「教育が全て EDUCAÇÃO É TUDO.」です。
日本とブラジルの草の根交流を行って22年、コラソンファミリーはこれまですでに300人以上がブラジルで多くのことを学んできました。
それはサッカーだけではありません。
サッカーのおかげで出会った国、ブラジル。
そして、コラソンブラジルをはじめとしたブラジルの仲間。
ブラジルを経験した思い出やそこから養った感性は皆違いますが、誰もが「ブラジル、大好き」になる魅力を持っています。
それがブラジルの魅力、すなわち、エリオ パカニェラ ジュニオールの魅力です。彼こそが私たちのブラジルです。
おめでとう、コラソンブラジル!
おめでとう、ジュニオール!