相模原市公認記録会
神奈川県記録会
北相大会
小学生 日清食品カップ
第65回 相模原市民陸上競技選手権大会 小学・高校
””
少年少女交流記録会
””
第65回 相模原市民陸上競技選手権大会(中学・一般) 結果
””
大和市記録会
””
第67回 相模原市陸上競技公認記録会
””
厚木市陸上競技記録会 結果
““
相模原クロスカントリー 結果
第7回 相模原市小学生駅伝競走大会 結果
相模原市中学校秋季大会 結果
北相陸上競技大会 結果
神奈川県小学生クラブチーム対抗交流大会 結果
神奈川県中学校陸上総合体育大会 結果
東京ラビッツ陸上競技選手権大会 結果
相模原市、厚木市・愛甲郡 中学校総合体育大会 陸上競技の部
ジュニアオリンピック予選会・NISHI Athletic MEET2018 結果
日清カップ県予選・県選抜 結果
県央地区予選 結果
第64回 相模原市民陸上競技選手権(小学生の部) 結果
第64回 相模原市民陸上競技選手権大会(中学生の部) 結果
第64回 相模原市民陸上競技選手権大会 (中学生の部)
5月19日(土)・20日(日)の二日間、ギオンスタジアムにて「相模原市民陸上競技選手権大会(中学生の部)」が行われました。
各中学校に分かれてとクラブとしての出場がありました。
二日間とも天候に恵まれ全体的にいい記録が出ていたと思います。
自己ベストが出た選手、また自己ベストに及ばず悔しい結果になった選手、全員が今後へつながる大会になったかと思います。
コラソンとして出場した2名の選手…
男子200mに出場した渡邉幹太くん(大野台中3)は去年の怪我や今年入ってからも怪我に悩まされ、5月に入りようやく怪我も癒え順調に練習をこなして見事に復活しました。予選では追い風参考で大会タイ記録の23秒20、決勝でも追い風参考とはなりましたが大会記録を大幅に上回る22秒81で優勝。全中標準は22秒75ですので県大会ではそのタイムが目標となります。
女子四種競技に出場した大木彩芽さん(大野台中3)は最終学年での初挑戦となります。最初の種目100mHでは自己ベストとなる15秒99で高得点をマークし、次の走高跳では大会で初挑戦し1m27と普段練習で跳んでいる高さをクリア、2日目の砲丸投はこれも大会初挑戦でしたが9m42といい記録で、最後の200mでは追い風参考とはなりましたが自己ベストを大きく上回る27秒57でうまくまとめて、総合得点2251点の第2位となりました。
6月2日(土)・3日(日)には中学生の県央地区大会が大和競技場で行われます。
この大会が県大会、関東・全国へとつながっていきます。
出場する全クラブ員が納得いくような結果になるようしっかりサポートしていきたいと思います。
これからもEAA陸上部門をよろしくお願いいたします。
今大会の結果はこちらから↓↓↓
http://www.fc-coracao.com/wp/eaa04/
神奈川県中学校陸上競技選手権大会 結果
相模原市陸上競技記録会結果
大井スポーツの森アスリート競技会
第78回 北相陸上競技大会 結果
神奈川県中学総合体育大会 結果
相模原市・厚木市愛甲郡中学校総合体育大会 結果
第2回 大和市公認記録会
全日本中学校通信陸上競技神奈川県大会結果
神奈川県中学校選抜陸上競技大会結果
M・アカデミー小中学生交流大会 結果
小学生結果一覧↓↓↓※3位までが入賞
中学生結果一覧↓↓↓※3位までが入賞
第63回 相模原市民陸上競技選手権(小学生)・少年少女記録会(小学生) 結果
県央地区予選会(中学生) 結果
第63回 相模原市民陸上競技選手権大会結果
第52回 神奈川県中学校陸上競技選手権大会
第65回 相模原市陸上競技公認結果
第1回 愛甲郡陸上競技記録会
第3回厚木市陸上競技記録会
3月26日(日)厚木市荻野運動公園陸上競技場にて第3回厚木市陸上競技記録会が行われました。
あいにくの雨で低温という条件下での大会...
毎年、出場しているこの大会は2016年度の大会ではありますが、2017年のシーズンインとして位置付けています。
冬期練習での成果、まだしっかりとした調整をして出場しているわけではありませんが、それぞれに課題の見つかった大会だったと思います。
4月に入ると気温も上がってきて体が動いてくると思います。十分な準備をしこれからのシーズンを迎えたいと思っています。
クラブ員の競技結果は以下となります。
2017 厚木記録会結果
第56回 東京女子陸上競技大会
11月6日(日)駒沢オリンピック公園陸上競技場にて「東京女子陸上」が行われました。
トラックシーズン最後の大会となった今回は、中学生と高校生が出場したいしました。
女子選手のみで行われるこの大会、毎年出場していますが今回は全体的に非常にレベルが高く感じられました。
コラソンから出場した中で入賞者は出ませんでしたが、来年度へ向けて課題がみつかったかと思います。
これからは長距離シーズン(ロードレース・駅伝…)となっていきます。
短距離でもチャレンジしていこうと思います!!
冬期練習をしっかりと目標をもって、頑張っていきましょう。
結果はこちら↓↓↓
2016-東京女子陸上結果
かわさき陸上競技フェスティバル
10月29日(土)・30日(日)の二日間で「第15回かわさき陸上競技フェスティバル」が川崎市等々力陸上競技場にて開催されました。
一人の選手が2~3種目を行い、その合計点数で競うという普段とは違った競技会。
1日目は高校生の部に三浦涼くん(向上高2)がロングスプリント(200m・400m)で優勝!!
2日目は大変寒い中の競技ではありましたが、中学生の部で桑田奏さん(相原中3)がショートスプリント(100m・200m)で3位!!また、舘脇汐音さん(旭中2)がベーシック三種(100m・砲丸投・走幅跳)で3位!!
おめでとうございます。
トラックシーズンラストは「東京女子陸上」が駒沢オリンピック公園で行われます。
怪我のないよう、最後まで気を抜かずにやっていきたいと思っております。
[かわさきフェスタ結果一覧↓↓↓]
2016 かわさきフェスタ 結果
相模原市中学校陸上競技新人大会・厚愛新人大会
10月に各地で行われた中学生の新人戦は相模原と厚愛の地区にわかれ、クラブ員たちがそれぞれの学校で頑張ってくれました!!
今回の結果は優勝者が5名、8位入賞者が5名という結果となりました。
数多くの優勝者、入賞者を出すことができました!!
この結果を来年の県央地区に活かせし多くの県大会出場者または、関東・全国へつながるようにこれからの冬期練習を乗り越えてほしいと思います。
[結果は以下となります↓↓↓]
2016 相模原市中学校新人・厚愛新人
相模原市中学総体・厚愛中学総体
9月3日(土)ギオンスタジアムでは相模原市、荻野運動公園では厚愛が総合体育大会を行いました。
相模原市は個人種目で5位までが県大会へ、厚愛は2位までが県大会へ進めることになっています。
リレーを含めて5名の選手が10月8日(土)に平塚で行われる神奈川県中学総体への出場を決めました!!
結果↓↓↓
2016-相模原市総体、厚愛総体結果
Jr.オリンピック予選会、NISHI Athletic MEET2016
8月27日(土)三ッ沢公園陸上競技場にてJr.オリンピック予選会、駒沢オリンピック公園陸上競技場ではNISHI Athletic MEET 2016が行われました。
Jr.オリンピック予選会には2名が出場。
1年男子100mには渡邉幹太くん(大野台中1)が出場し12”34(+0.9)で全体8位。
1年男子1500mには西坂昂也くん(愛川中原中1)が出場し4’39”51で全体6位。
この大会は全国大会となるJr.オリンピックに出場するための大会でもあります。標準記録を突破していれば無条件での出場となりますが、その種目で突破者がいなければ1位の選手が出場できます。
結果は上記の通りですので、本線への出場はできませんが雨の中頑張ってくれました!!
NISHI Athletic MEET 2016には15名が参加しました。
ブルータータンの駒沢競技場はニシスポーツの主催大会でもあるため、器具などがすべて最新で全国大会と同じような条件での競技会となりました。
雨が降ったりやんだりで気温も低く、大変難しいコンディションではありましたが合宿の疲れもある中、頑張りました。
結果は↓↓↓
2016 NISHI Athletic MEET結果
第44回 関東中学陸上競技大会
8月8日(月)、9日(火)東京の駒沢オリンピック公園陸上競技場で中学生の関東大会が行われました!!
コラソンのクラブ員から今年は1名参加することができました!!
中学男子1年100mで渡邉幹太くん(大野台中1)。
猛暑の中での大会となり、かなり厳しいコンディションではありましたが頑張ってくれました!!
予選は3組ある中でそれぞれの組の2着までとタイムで2名が決勝へ進める条件で、見事に予選は12”06(+1.1)で2着に入り決勝進出!!
決勝では、初めての大舞台の決勝で少し緊張や戸惑いもみられましたが12”18(+1.6)で8位入賞(^^)/
少し決勝では離されましたが、関東8位は立派です!!
うれしい気持ちも、悔しい気持ちも両方とも経験できたいい大会となりました!!
応援に来てくださった学校関係の方々、クラブ員の保護者、クラブ員のみんな、暑い中ありがとうございました<(_ _)>
これからも、宜しくお願いいたします。
第62回 全日本中学校通信陸上 神奈川県大会
7月16日(土)、18日(月・祝)の二日間、平塚競技場で神奈川県通信陸上が行われました。
全国大会、関東大会の切符を目指し、最後のチャレンジができる大会です。
そのプレッシャーの中、見事に中学男子1年100mで渡邉幹太くん(大野台中1)が決勝で3位入賞を果たし、関東大会の出場を決めました!!
おめでとうございます!!
そのほかにも、決勝・入賞まであと一人というところまできた選手もいました。
この悔しい経験を必ず次へ…
結果はこちら↓↓↓
2016 県通信結果
全国小学生陸上競技交流大会 神奈川県予選会
7月9日(土)Shonan BMW スタジアム平塚にて全国小学生陸上競技交流大会の神奈川県予選会が行われました。
昨年の小田原での県予選会では猛暑の中での競技会となりましたが、今年は雨の降る中、気温も低く大変難しい大会となりました。
この悪条件のコンディションの中、クラブ員のみんなは頑張ってゴールまで駆け抜けました!!
そのなかでも、小学6年女子100mに出場した内田 楓乃さんは予選を勝ち進み、決勝では見事に6位入賞となりました。
昨年度の2位入賞に続き、2年連続での入賞となりました。
どんな状況でもタイムを出せるように頑張っていきたいと思っております。
これからも応援の程、よろしくお願いいたします。
競技結果↓↓↓
2016 小学生県予選会
第29回 神奈川県中学校選抜陸上大会
7月2日(土)・3日(日)の二日間、三ッ沢公園陸上競技場にて神奈川県選抜大会が行われました。
猛暑の中での大会ではありましたが、2名のクラブ員が入賞することができました。
中学男子1年100mで渡邉 幹太くん(大野台中)が予選で12”22の自己新で通過し、決勝でも12”16の自己新で4位入賞しました。
中学男子1年1500mで西坂 昂也くん(愛川中原中)が予選で4’42”91の自己新で通過し、翌日の決勝でも4’39”10の自己新で4位入賞しました。
7月16日(日)・18日(月・祝)に行われる神奈川県通信大会にて3位以内に入賞すると関東大会へと進むことができます。
皆さま、応援の程よろしくお願いいたします。
競技結果↓↓↓
2016 県選抜結果
第24回 県央地区予選会
6月4日(土)・5日(日)に大和スポーツセンター陸上競技場にて県央地区予選会が行われました。
県選抜大会、県通信大会につながる予選会となります。
多くの選手が県大会へ進めることとなりました。
県選抜・県通信の結果では全国大会・関東大会へ進むことができます。
結果は以下となります。↓↓↓
第62回 相模原市民陸上競技選手権大会 中学生・小学生・高校生
5月21日(土)・22日(日)の2日間で中学生、6月5日(日)に小学生・高校生の相模原市民陸上競技選手権大会が相模原ギオンスタジアムにて行われました。
高校生が1種目、中学生が6種目、小学生が7種目で8位入賞。
小学生の部では男子6年生800mで岡安君が優勝、女子6年生100mで内田さんが優勝という素晴らしい結果を残してくれました。
梅雨の時期となりましたが雨にも負けずに頑張っていきましょう!!
結果はこちら↓↓↓
2016 相模原市民選手権結果(中学生)
2016 相模原市民選手権結果(小学生・高校生)
第51回 はちおうじT&Fトライアル
5月3日(火)・4日(水)祝日の2日間で上柚木公園陸上競技場にて行われた「はちおうじT&Fトライアル」。
終始強風の中行われた2日間の競技では、自分のパフォーマンスを発揮するのに一苦労でした。
ただ、こういった環境の中でも競技は進行していきます。
この経験をこれからの大会につなげていければと思います。
大会結果↓↓↓
2016 はちおうじT&F結果(中高)
第64回 相模原市陸上競技公認記録会
4月23日(土)に相模原ギオンスタジアムにて相模原市陸上競技公認記録会の結果をお知らせいたします。
コラソンの小学3年生から高校生まで出場いたしました。
小学生は大会という緊張感の中、練習よりもタイムを伸ばせた子が多かったと思います。
また、中学生・高校生はほとんどの子が学校での出場となりましたが各学校の指示のもとしっかりと競技をできていたと思います。
中学1年生は中学生となり初レースとなりましたが幸先の良いスタートが切れたと思います。
まだまだシーズンは始まったばかりですが、これからも宜しくお願いいたします。
結果はこちら↓↓↓
厚木市記録会 3月27日(日)
3月27日(日)厚木市荻野運動公園陸上競技場にて厚木市記録会が行われました。
小学6年生と中学3年生はコラソンとして出場する最後の大会!!
いろいろな思いを胸に競技をしてくれたと思います。
卒業していくクラブ員は新しい環境で頑張ってくれることを、我々コーチ陣は願っています!!
また、継続していくクラブ員にはこれからも心からの指導を心掛け2016年度もみんなで盛り上げていきたいと思っています。
宜しくお願致します。