活動終了
FCコラソン・インファンチル淵野辺は2020年度をもって活動を終了しております。
お知らせ
2021年3月をもちましてインファンチル淵野辺の活動は終了いたしました。
今まで応援していただき誠にありがとうございました。
U–15リーグ第2戦
【インファンチル淵野辺】
2020.10.31
U–15リーグ第2戦
● 0-4vs綾瀬FC
開幕連勝を目指し挑みましたが悔しい結果となりました。しっかり切り替えて次のゲームに臨みます!
応援ありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します!
7/18練習試合の様子
7/18(土)に津久井又野公園にて練習試合を行いました。9月再開予定の高円宮杯に向け、練習試合を通していい準備が出来ております。引き続きインファンチル淵野辺の応援をよろしくお願いします!
淵野辺活動再開!
FCコラソン・インファンチル淵野辺は緊急事態宣言が解除された5月末より活動を再開致しました。
まだ学校ナイターが解放されないため、平日は津久井又野公園にて練習を行っておりますが、
新たに林コーチを迎えフレッシュな気持ちで日々の活動に取り組んでおります。
またインファンチル淵野辺では新たに仲間になってくれる中学3年生を募集しております!
公式戦の再開日はまだ決まっておりませんが、平日3日間の練習と土日の練習や試合を通して、サッカーと真剣に向き合える環境を準備させて頂きます。
興味のある中学3年生は是非一度お問い合わせの上、体験にいらしてください。
お待ちしております。
お問い合わせ:
042-763-8844
info@fc-coracao.com
2019河口湖キャンプ 最終日
【 インファンチル淵野辺 】
2019.4.3
河口湖キャンプ最終日
3年生はこの2日間で守備を重点に修正し、失点が減っていることを確認し、最終日の相手に臨みました。
小さいミスから失点を重ねてしまいました。細部まではまだ修正しきれていないのでこれからの課題となりました。
1,2年生はこのキャンプ初の得点を上げることができました。最後の最後に失点を重ねてしまい、惜しくも勝ちきることはできませんでした。
最終日の結果
3年生
⑥vsFC LESTE ●0-3
1,2年生
⑥vsペラーダFC B ●1-2
新1年生を迎え、新たなスタートをしました。
この3日間のキャンプで仲間との連携やプレーの質の高さ、「勝ちたい」という気持ちで相手チームに押されたりと、なかなか県外のチームと試合をしないので良い刺激になりました。
この経験をしっかりと今後の活動に活かし、成長に繋ぎたいと思います。
悪天候の日もありましたが、無事大会を開催してくださった運営スタッフの皆様、お手合わせ頂いた各チームの皆様ありがとうございました。
2019河口湖キャンプ 2日目
【インファンチル淵野辺】
2019.4.2
春キャンプ2日目
昨晩の雪の影響で予定より30分繰り下げて試合開始となりました。
2年生は雪がまだグランドに残っている中での試合。ボールも選手も滑ってしまい、上手くコントロールができません。それでも果敢に相手ゴールを目指しました。
3年生は昨日の反省を活かし、守備のポジショニングを修正へ。中央から突破された回数が減り、サイドに追い込むことができるようになってきました。自分よりも体格が良い相手選手にもステップを踏んでしっかりと対応することができました。
全学年が3試合を通じ、改善・修正ができた部分、継続して改善していかなければいけない部分を共有することができました。
★本日の結果★
3年生
③vsペラーダFC ●0-4
④vs鶴ヶ島アピロン ●0-5
⑤vs FC時之栖B ◯1-0
1,2年生
③vs鶴ヶ島アピロンFC ●0-4
④vs FC八潮 △0-0
⑤vs FC LESTE ●0-4
2019河口湖キャンプ 1日目
【インファンチル淵野辺】
2019.4.1
河口湖キャンプ1日目
新学年になり初めてのキャンプが始まりました。
現地は晴天でしたが、時間が経つにつれ雲いきが怪しくなり、雪が降ってきました。
試合では雪の影響で少しずつ足が止まり、いつものプレーが難しくなりました。環境の変化にも対応しなければならないのがサッカーの難しさでもあるので、選手たちにとって良い経験となりました。
★本日の結果★
3年生
①vsFC時之栖A ●0-4
②練習試合vsペラーダFC ●0-2
1,2年生
①vsペラーダFC A ●0-2
②練習試合vsFC八潮 ●1-2
OB情報
【OB情報】
インファンチル淵野辺OBで現在高校2年生の福山智仁君が在籍している宮崎県の日章学園高校が「第97回全国高校サッカー選手権大会」の宮崎県代表校として出場することが決まりました。
※背番号17を付けた右側のキーパーです。
インファンチル淵野辺に在籍しているときは人一倍練習と努力を積み重ね、チームの大黒柱として活躍していました。
現在は2番手のキーパーとしてチームに貢献をしています。
彼の特徴は、左足から蹴られる正確なパントキックです。
大舞台で緊張してしまうかもしれませんし、1回戦の相手も名の知れた高校です。、もしチャンスがあれば彼のキックを観てほしいと思います。ぜひ、応援をお願いします!!
「第97回全国高校サッカー選手権大会」
2019年1月2日(水)
【1回戦】
日章学園 vs 矢板中央
会場 ニッパツ三ツ沢球技場
時間 12:05キックオフ
2019年度新中学1年生練習会兼セレクション【追加開催】
【2019年度新中学1年生対象練習会兼セレクション(追加日程)】
FCコラソン・インファンチル淵野辺新中学1年生募集の練習会兼セレクションを下記の通り開催します。
募集人数25名に達し次第募集が終了となります。入会を検討されている方はなるべく早めの回への参加をお願い致します。(複数回参加可能)
詳細は以下の通りとなります。
『2019年度ジュニアユース第2期練習会兼セレクション』
第4回 12月9日(日)
第5回 1月20日(日)
第6回 1月27日(日)
会場 大野北中学校
時間 18:30-20:15(18:00受付開始)
参加費 無料
内容 セレクション参加者、内定者、もしくはコラソン淵野辺現中1と合同でのトレーニング、ゲーム等
『中学生通常練習体験』
基本的に毎週火~木曜日に大野北中学校にて19:30-21:15で行っています。
「部活」か「クラブ」で続けようと迷っている子がいましたら、1度通常練習へご参加してから決めてみてはいかがでしょうか。
ご希望される日がありましたらお申込みください。
※お1人月2回まで、1日上限5名までとさせて頂きます。
=申し込み先=
佐藤学(さとうまなぶ)
sato@fc-coracao.com
上記アドレスへ、下記①~④をご記載のうえ、メールにてお申込みください。
①お名前(フリガナ)
②所属チーム名・背番号
③ポジション
④ご連絡先(自宅・携帯)
皆様からのお申し込み、お待ちしております!!
NEW!!2019年度セレクション開催!
【2019年度新中学1年生対象練習会兼セレクション】
FCコラソン・インファンチル淵野辺では、下記の通り新中学1年生を対象に練習会・セレクションを実施いたします。
「サッカーに対して夢・情熱・希望を持つジュニアにチャンスを」という理念のもと、3年間の活動を通して自ら考え行動の出来る「自律した選手」を育てるともに、表現力・感受性の豊かな広い世界に通用する人材育成を目指します。
コラソン淵野辺は、小学生チームや、スクールチームを持たず、新中学1年生は毎年0人から募集を開始しています。(現中1~3年は75名が在籍)新たな環境・新たな仲間達とチャレンジしたい!より真剣にサッカーと向き合いたい!将来プロサッカー選手になりたい!・・・という選手は、是非一度グランドに足を運んでみてください。
『2019年度ジュニアユース練習会兼セレクション』
第1回 10月6日(土)
第2回 11月4日(日)
第3回 11月18日(日)
第4回 12月9日(日)
会場 大野北中学校
時間 18:30-20:15(18:00受付開始)
参加費 無料
『中学生通常練習体験』
基本的に毎週火~木曜日に大野北中学校にて19:30-21:15で行っています。
ご希望される日がありましたらお申込みください。
※お一人月2回まで、1日上限5名までとさせて頂きます。
申し込み先
佐藤学(さとうまなぶ)
sato@fc-coracao.com
上記アドレスへ、下記①~④をご記載のうえ、メールにてお申込みください。
①お名前(フリガナ)
②所属チーム名・背番号
③ポジション
④ご連絡先(自宅・携帯)
たくさんの皆様のご参加、お待ちしております!!
【淵野辺】高円宮杯3回戦結果報告
【インファンチル淵野辺】
2018.9.22
高円宮杯神奈川県大会3回戦
vsバディーJY
●0-4
ベスト16を賭けた戦いは残念な結果となってしまいました。
守備をしている時間がとても長かった試合となりました。奪っても奪っても相手の守備につかまり、なかなか攻撃に繋げられません。そのうち、イライラも溜まってきて、判断を間違ってしまったりと負の連鎖が絶え間なくありました。
前半は相手DFラインでボールを動かせられるものの上手く守備をしていましたが、相手CKから先制点を与えてしまいました。奪ったあとに攻撃に転じるも思うように攻めることができず折り返します。
後半に入り、メンバーを入れ替え相手ゴールを目指します。上手く奪ったあとに左サイドから崩し、絶好のチャンスを作りますがシュートはゴールの上を通過しましたが、1ついい崩しからのシュートが生まれました。
以降は相手が息を吹き返したかのように、再度CKから失点、自分たちのミスから失点、相手の個人技に翻弄され失点と突き放さ、終了のホイッスルが鳴りました。
遠方にも関わらず、1,2年生、保護者の皆様、淵野辺のOBなどたくんさんの方に足を運んで応援をしていただきありがとうございました。
関東、全国に繋がる大きな大会は終わってしまいましたが、リーグ戦もありますし、次のステップにしっかりとバトンタッチできるよう、引き続き応援のほどよろしくお願い致します。
高円宮杯2回戦結果報告
高円宮杯神奈川県大会
2回戦 vsヴェルディSS相模原
〇2-2(PK3-1)
【得点者】
吉井(2点)
高円宮杯2回戦はヴェルディSS相模原との相模原ダービーとなりました。
前半はお互い、様子を見るかのようにゆっくりとした試合展開。
球際では身体を投げ出してブロック。上手くゴールを守りました。
前半終了間際にロングボールから上手く抜け出した吉井がGKと1対1というチャンスを迎えましたが、
焦ってしまったのかゴールマウスを捉える事ができず、前半戦は0-0で折り返します。
後半立て続けに2失点をしてしまいますが、残り15分で反撃を開始!
前半のチャンス同様にロングボールから抜け出した吉井がシュート。
GKに弾かれますが、シュートの勢いが勝りボールはゴールに吸い込まれ1点差。
そして待望の同点ゴールは相手バイタルエリアをパスワークで崩し最後は吉井が落ち着いてゴール!
終了のホイッスル。PK戦へ。
ここでGK染谷が本領を発揮します。
相模原ダービーを接戦で制しました。
次回は22日(土)、しんよこフットボールパークで13:10キックオフ。
相手はバディーJY。
ベスト16進出に向け引き続き応援をお願い致します。
高円宮杯1回戦結果報告
高円宮杯 1回戦
〇5-1
vsパラムンドフッチボウクルービ
試合は立ち上がり3分ほどで先制点を奪いましたが、追加点がなかなか決まらず前半を2-0で折り返します。
後半も選手たちで声をかけ気合を入れたかと思いましたが、暑さで少し足が止まったところで失点をしてしまい2-1とされますが、キャプテンの声でまた息を吹き返し、流れの中から2点とコーナーキックから1点を奪い、試合終了のホイッスルが鳴りました。
まだまだ不安定なプレーはありますが幸先の良いスタートを切ることができました。これは1,2年生の選手たち、保護者の皆様、コラソンファミリーの皆様の熱い応援のおかげです。ありがとうございました。
リーグ戦とは別の緊張感がありますので、次節も全員でまた勝ち切れる様に準備していきたいと思います。
引き続き応援を宜しくお願い致します。
■高円宮杯2回戦
9月16日(日)
10:50キックオフ
vsヴェルディSS相模原
@柳島スポーツ公園
陸上トレーニング!
【インファンチル淵野辺】
6月24日日曜日ギオンスタジアムにて、EAA(陸上部門)スタッフの大槻雄太コーチに協力してもらい、陸上トレーニングを行いました。
陸上とサッカーは結びつかないイメージですが、ボールを持っていないときは走っているので結びつくんです!
「姿勢」を意識しながら、ハードルを跨いだり、跳んだり…最後は400mトラックを1周走りました。
ちょっと意識すれば、身につく動きばかりだったので、これからの活動に繋げてほしいと思います。
【OB情報】田中友貴(中京高校3年)ベストイレブン受賞
【OB情報】
コラソン淵野辺のOBで現在、岐阜県の中京高校サッカー部に在籍している田中友貴君(3年生)が「平成29年度岐阜県2種ベストイレブン」を受賞しました。
コラソン淵野辺に在籍しているときも地区トレセンに選出されるなど高い技術を発揮し、チームの勝利に貢献していました。
2016年度の高校2年生の時には高校サッカー選手権岐阜県大会のメンバーに入り、岐阜県代表として力を発揮しました。
3年生では2年連続全国大会出場とまではいきませんでしたが、ゲームキャンプテンという大役を務めました。
田中友貴君からコメントを頂きました!
「FCコラソン淵野辺OBの田中友貴です。この度、岐阜県2種のベストイレブンに選出されました。岐阜での3年間は苦しい事ばかりでしたが応援してくれる人や家族のために努力することが出来ました。これからも感謝の心と向上心を持って頑張ります!」
コラソン淵野辺出身の選手がこのように受賞、表彰されることをとても嬉しく思います。
田中友貴君、これからも頑張れ!!
2018年度練習会兼セレクション中止のお知らせ
【2018年度練習会兼セレクション中止のお知らせ】
2月4日(日)に開催します「2018年度練習会兼セレクション」は先日の積雪の影響により会場が使用できないため、中止とさせていただきます。
今回お申し込みをされました皆様には会場の不良により、お会いできず大変残念に思います。
資料が見たい、練習に参加してみたい、雰囲気を見たいなどありましたら下記連絡先までご連絡下さい。
担当連絡先
佐藤 学(さとう まなぶ)
TEL 080-4298-1502
PC sato@fc-coracao.com
2018年度練習会兼セレクション中止のお知らせ
【2018年度練習会兼セレクション中止のお知らせ】
1月28日(日)に開催します「2018年度練習会兼セレクション」は先日の積雪の影響により会場が使用できなくなってしまったため、中止とさせていただきます。
今回お申し込みをされました皆様には天候不良により、お会いできず大変残念に思います。
次回は2月4日(日)となります。
定員までまだ募集しております。
皆様からのお申込み、お待ちしております!
次回の開催予定は…
2月4日(日)
会場 相模原市立大野北中学校
時間 18:00受付開始、18:30-20:15
2018年度第2期セレクション開催!
【2018年度新中学1年生対象練習会兼セレクション(第2期)】
FCコラソン・インファンチル淵野辺新中学1年生募集の第2期練習会兼セレクションを下記の通り開催します。
第1期で13名の方が入会を決めてくださっていますので、今回は10名前後(うちGK1,2名)の募集となります。第1期と2期を合わせて定員は25名とさせて頂きますので、今回は定員に達し次第募集が終了となります。入会を検討されている方はなるべく早めの回への参加をお願い致します。(複数回参加可能)
詳細は以下の通りとなります。
『2018年度ジュニアユース第2期練習会兼セレクション』
第5回 1月21日(日)
第6回 1月28日(日)
会場 大野北中学校
時間 18:30-20:15(18:00受付開始)
参加費 無料
内容 セレクション参加者、内定者、もしくはコラソン淵野辺現中1と合同でのトレーニング(コラソン淵野辺コーチが指導します)、ゲーム等
『中学生通常練習体験』
基本的に毎週火~木曜日に大野北中学校にて19:30-21:15で行っています。
「部活」か「クラブ」で続けようと迷っている子がいましたら、1度通常練習へご参加してから決めてみてはいかがでしょうか。
ご希望される日がありましたらお申込みください。
※お1人月2回まで、1日上限5名までとさせて頂きます。
=申し込み先=
佐藤学(さとうまなぶ)
sato@fc-coracao.com
上記アドレスへ、下記①~④をご記載のうえ、メールにてお申込みください。
①お名前(フリガナ)
②所属チーム名・背番号
③ポジション
④ご連絡先(自宅・携帯)
皆様からのお申し込み、お待ちしております!!
2018年度練習会兼セレクション中止のお知らせ
本日開催する予定でした「2018年度練習会兼セレクション」は台風の接近に伴い、ご参加頂く選手・保護者の皆様の移動に伴う危険・安全を考慮し、中止とさせていただきます。
今回お申し込みをされました皆様に天候不良により、お会いできず大変残念に思います。
次回は11月12日(日)となっております。
まだまだ定員には達しておりません。
皆様からのお申込み、お待ちしております!
NEW!! 2018年度セレクション開催
【2018年度新中学1年生対象練習会兼セレクション】
FCコラソン・インファンチル淵野辺では、下記の通り新中学1年生を対象に練習会・セレクションを実施いたします。
「サッカーに対して夢・情熱・希望を持つジュニアにチャンスを」という理念のもと、3年間の活動を通して自ら考え行動の出来る「自律した選手」を育てるともに、表現力・感受性の豊かな広い世界に通用する人材育成を目指します。
コラソン淵野辺は、小学生チームや、スクールチームを持たず、新中学1年生は毎年0人から募集を開始しています。(現中1~3年は75名が在籍)新たな環境・新たな仲間達とチャレンジしたい!より真剣にサッカーと向き合いたい!将来プロサッカー選手になりたい!・・・という選手は、是非一度グランドに足を運んでみてください。
『2018年度ジュニアユース練習会兼セレクション』
第1回 9月24日(日)
第2回 10月29日(日)
第3回 11月12日(日)
第4回 12月10日(日)
会場 大野北中学校
時間 18:30-20:15(18:00受付開始)
参加費 無料
『中学生通常練習体験』
基本的に毎週火~木曜日に大野北中学校にて19:30-21:15で行っています。
ご希望される日がありましたらお申込みください。
※お一人月2回まで、1日上限5名までとさせて頂きます。
申し込み先
佐藤学(さとうまなぶ)
sato@fc-coracao.com
上記アドレスへ、下記①~④をご記載のうえ、メールにてお申込みください。
①お名前(フリガナ)
②所属チーム名・背番号
③ポジション
④ご連絡先(自宅・携帯)
たくさんの皆様のご参加、お待ちしております!!
【高円】9/10に3回戦へ!
高円宮杯神奈川県大会
3回戦
9月10日(日)
会場:
しんよこフットボールパーク
試合:
10:10キックオフvsFCパルピターレJrユース
たくさんの応援宜しくお願いします‼
————————————–
高円宮杯初戦
vs中川西中学校
◯ 4-0
立ち上がりから良い流れでチャンスをなんども作ったものの、
決めきることが出来ず後半20分までノーゴール。
嫌な空気になりかけましたが、
交代で入った選手の先制ゴールを奪ってからは目が覚めたようなゴールラッシュ。
終わってみれば4-0の快勝でした。
勝ち切れたのは、大歓声でサポートしてくれた1.2年生や選手・OBの保護者の
皆さまの後押しに勇気付けられ、3年生が力を発揮できたからだと思います。
支えてもらえる、その温かさをパワーに変えることが出来ました^_^
次戦はより難しい試合になります(日程はまだ未定)が、
出来る限りの準備をしていきたいです。
皆様、今日はありがとうございました!
3年生、ひとまずおめでとう!
白星発進!U-15リーグ開幕戦
7月9日(日)
上溝南高校にて行われたU-15リーグ開幕戦
vs座間FC J
○ 2−0
初戦という事で硬さもありました。主導権は握り続けたものの、決定的な形が作れきれず、また決め切れず、嫌な流れになりかけましたが、後半にセットプレーとミドルシュートで2点を奪い、勝ち点3を挙げる事が出来ました。
ハイライトをどうぞ!
次節は・・・
7月29日(土)
ギオンフィールド
10:30キックオフ
vsフットワーク
応援よろしくお願いします!
【U-15リーグ開幕直前】コラソンダービー!
U-15リーグの開幕を翌週に控えた7月2日(日)、津久井又野公園にてコラソン・インファンチルとの練習試合を行いました。
ハイライトをどうぞ!(後半部分に選手インタビューも収録しています)
試合は、立ち上がりからコラソン・インファンチルのペース。前半は0−0で折り返したものの後半立ち上がりに失点。自分たちのミスも多く、なかなか主導権の握れない嫌な展開でしたが、少し疲れの見えた相手に対して、後半途中から出場した選手達が運動量多く前線で走り、チャンスを多く作り出し4点を奪い、4−1で逆転勝利を収めることができました。
2試合目は1学年下の2年生が主体のインファンチルに対して、最後まで意識を高くもって攻めきることができました。終わってみれば8点を奪う快勝でした。U-15リーグや高円宮杯を控え、3年生全体の意識の向上が、内容、結果に現れたのではないかと思います。
U-15開幕戦、皆様応援宜しくお願いします!
【県U-15リーグ グループM】
FCコラソン・インファンチル淵野辺 vs 座間FC J
7月9日(日)15:15キックオフ
会場 上溝南高校グランド
6/24(土)3年生vs弥栄高校 2年生U-14リーグ
3年生はU-15リーグ2ndステージ開幕に向けて、弥栄高校に胸を借りて練習試合を行いました。
1stステージは最下位という悔しい結果に終わってしまいましたが、少しずつ内容は良くなってきています。
今日は30分を4本行い、1−4。最後のセットまでは1−1で互角に戦うことができましたが、4本目で集中力が切れてしまいました。
ハイライトをどうぞ!
昨年卒業した選手も多く在籍する弥栄高校。選手達の意識も高く、とても良いチームでした。
楽しくやっているようで何よりです^^
2年生は、U-14リーグの第4節 Fstudioいのやまさんとの1戦。
現在1勝2敗と負け越してしまっているので、皆で一丸となって勝利を目指したいところ。
暑い中行われた試合でしたが、全員攻撃全員守備、力を一つにして戦うことができました。
コラソン淵野辺3−1Fstudioいのやま
ハイライトをどうぞ!
【5月・6月】ハイライト集
ここ最近おこなれたコラソン淵野辺の練習試合ハイライトです!
U-15リーグの1stステージは残念ながら2部リーグから降格という結果に終わり、2ndステージを3部で戦う事になりますが、もう一度チーム一丸となって戦い、次のリーグ戦、高円宮杯などに向けて頑張っていきたいです。
応援、宜しくお願いします。
6月18日(日)
練習試合 vs 鵜野森中学校
6月11日(日)
練習試合 vs 上溝南高校
6月4日(日)
練習試合 vs 田名中学校
6月3日(土)
U-15リーグ vs 横浜FC戸塚
5月28日(日)
U-15リーグ vs SC相模原
5月27日(土)
練習試合 vs 湘南リーブレ
熊本地震復興支援チャリティー親子サッカー
1,2,3年生全員とご家族の皆さまで、熊本地震復興支援チャリティー親子サッカーを行いました^_^
連休中のお忙しい中、親御さまだけでなく、兄弟の皆も一緒になって楽しく体を動かしました。
最後の親子対決は…。
3年生はもう子どもチームには勝てず。次回リベンジします!笑
2年生はサッカー大好きなご家族ばかりで、チームを結成しても良いくらい…?^_^
まだまだ子どもチームにも負けません!
1年生はまだ慣れないメンバーではあるものの、一緒に笑顔で過ごした時間はとても貴重だったと思います。これから同じ「コラソンファミリー」、どうぞよろしくお願いします!
募金活動にも積極的にご協力いただきました。熊本県で被災された方々に、少しでもお役に立てることを祈ります。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただきました皆様、今日は本当にありがとうございました!
クラブユース選手権 神奈川県大会
クラブユースは、残念ながら港北FCさんに1-2で競り負け、敗退となりました。
皆様、温かいサポートありがとうございました。
ご期待に応えられず、申し訳ありませんでした。
ただ、選手たちは全力を尽くして戦いました。ハイライトをご覧いただければと思いますが、試合内容は決して悪くありませんでした。必ずこの悔しさを次に繋げてさらに良いチームをつくり、さらにサッカーと真剣に向き合います。
これからも応援宜しくお願いします。
↓試合ハイライト映像です。
2017年度活動説明会(新1年生入会説明会)
新1年生 コラソン淵野辺入会説明会
新2年生、新3年生 今年度活動反省、次年度クラブ方針、チーム活動指針の説明会
おかげさまで無事開催することができました。
新1年生は現時点で19名の方にご入会いただきました。
大きな希望と少しの緊張。まだまだ表情の硬い選手も多かったですが、これから「コラソン淵野辺」が皆様の家となり、チームメイトやそのご家族が、新たな「ファミリー」のような関係を築いていけるよう、誠心誠意サッカーを通してお互い向き合っていければと思います^^
どうぞ宜しくお願いします。
新2、3年生は、今年度コラソンファミリーとして選手達の活動を支えてくださったご家族の皆様へ、しっかりとチームの状況を報告し、これからの活動方針、目標などを共有していただくために、各コーチからお話しをさせていただきました。
選手、ご家族、スタッフが三位一体となって温かいチーム、愛情に溢れるチームを作っていければと思います。皆様どうぞ宜しくお願いします。
※新1年生の正式なセレクションは終了しましたが、定員まで若干名余裕がございます。ご興味のある方は一度ご連絡下さい。
担当 佐藤学(さとうまなぶ)
sato@fc-coracao.com
当日の様子↓(3分ハイライト・是非ご覧ください^^)
【最終セレクション! 2017年度ジュニアユース】
FCコラソン・インファンチル淵野辺新中学1年生募集の第2期練習会兼セレクションを下記の通り開催します。
第1期で、16名の方が入会を決めてくださっていますので、今回は10名弱(うちGK1,2名)の募集となります。第1期と2期を合わせて定員は25名程度とさせて頂きますので、今回は定員に達し次第募集が終了となります。入会を検討されている方はなるべく早めの回への参加をお願い致します。(複数回参加可能)
詳細は以下の通りとなります。
【コラソン淵野辺新中学1年生募集練習会兼セレクション(第2期)】
①1月21日(土)※終了
②1月28日(土)受付中
③2月4日(土)受付中
④2月11日(土)受付中
会場 大野北中学校
時間 18:30-20:15(18:10受付開始)
内容 セレクション参加者、内定者、もしくはコラソン淵野辺現中1と合同でのトレーニング(コラソン淵野辺コーチが指導します)、ゲーム等
【申し込み方法】
下記アドレスへ、必要事項を記入の上メールにてお申込みください。
担当 佐藤学(さとうまなぶ)
sato@fc-coracao.com
①お名前(フリガナ)
②所属チーム名・背番号
③ポジション
④ご連絡先(自宅・携帯)
⑤希望参加日(複数可能)
【コラソン淵野辺、主な戦績等】
2015年度相模原市SFAカップサッカー大会 優勝
高円宮杯U-15サッカー選手権県大会 ベスト16
神奈川県U-15リーグ 2部リーグ(旧1部リーグ)所属
第18回エスパルス杯 優勝
今年度クラブ創設25周年、過去に日本代表(A代表、オリンピック等年代別代表)を含むJリーガー6名、海外プロリーグ選手3名を輩出。コラソン淵野辺出身の瀧谷亮選手(FC岐阜)もJ2で昨シーズン4ゴールを挙げる活躍を見せてくれました。
全国高校選手権、全国大学選手権出場者も多数輩出しております。
【指導体制】
監督 工藤是秀(くどうよしひで)現U-15担当
選手歴 FCコラソンー弥栄西高校ー法政大学サッカー部ーFCコラソン・プリンシパル
日本サッカー協会B級コーチ・4級審判員
相模原市U-12トレセンコーチ
コーチ 佐藤学(さとうまなぶ)現U-13担当
選手歴 FCコラソンー日大明誠高校ー浜松大学サッカー部ーFCコラソン・プリンシパル
日本サッカー協会C級コーチ・4級審判員
コーチ 彼島純男(かのしますみお)現U-14担当
選手歴 FCコルージャー本庄第一高校ー大原学園JAsRAーSC鈴鹿ランポーレー日精樹脂工業サッカー部ーブレッサ相模原ーFCコラソン・プリンシパル
日本サッカー協会公認C級コーチ・4級審判員
GKコーチ 新田悟士(しんでんさとし)
選手歴 FCコラソンー弥栄西高校ー浜松大学ーY.S.C.C?FCコラソン・プリンシパル
4級審判員
アシスタント 鈴木海斗(すずきかいと)
選手歴 海老名キッカーズーコラソン淵野辺ー東海大学付属相模高校
東海大学在学中
アシスタント(GK) 大澤拓実(おおさわたくみ)
選手歴 田名SC-コラソン淵野辺-日本大学藤沢高
日本大学進学予定
陸上部門
・足立原和宏(コラソンEAAスタッフ)
・大槻雄太(コラソンEAAスタッフ)
※定期的に走り方や筋力トレーニングを指導します
【メッセージ】
中学生年代でサッカーとしっかりと向き合い、自分を磨きたい選手、よりサッカーを「楽しみたい」選手は、是非一度練習会へ足を運び、セレクションにチャレンジしてください。
ただ「強い」「勝てる」だけでなく、良いプレー環境、指導環境のもと、将来良い選手になりたい、サッカーを一生愛する、楽しめるようになりたいという選手・・・、まずはご連絡ください^^
【合否連絡について】
毎回終了後3、4日以内にお電話にて合否連絡をいたします。
ご入会の際は合否連絡から1週間以内に入会用紙をご提出いただき、来年度の入会が正式に決定します。
【祝・優勝!】第18回エスパルス杯
12月18日(土)、19日(日)の2日間で行われた第18回エスパルス杯。
静岡県内、関東、その他地域からクラブや選抜チームの集まる歴史ある大会です。
最後のキャンプとして、高いモチベーションで臨んだ3年生。見事クラブとして初優勝を果たしました!(大会公式HPはコチラをご覧ください)
それぞれのゲームのハイライトです!
決勝戦
vs SPフッチ(千葉県) 1−1 PK勝ち
(読売新聞社インタビュー収録)
準決勝
vs エスパルス榛原(静岡県) 3−0
準々決勝
vs 犬山クラブ(愛知県) 1−0
初日(予選リーグ)
vs 町田JFC 1−0 vs FCモデフィオ(静岡県) 7−0
選手インタビュー(大会に向けての意気込み)
11/27(日)U-15リーグ 最終戦
7月から約半年間、6チームによる2回戦総当りで行われてきたU-15リーグ。今回の2ndステージは、1stステージ2部優勝の結果を受け、1部リーグに昇格し、レベルの高いチームの集まる中で常に緊張感のある試合を積み重ねてきました。大混戦のリーグの中で残り2試合の時点で優勝の可能性も十分にあるという状況でしたが、最後は接戦をモノにできず悔しい2連敗を喫し、4勝2分け4敗の4位でリーグを終えました。トップリーグ昇格という目標は、今の2年生に託すことになりましたが、高円宮杯後もモチベーションを落とさずに日々トレーニングに励み、1部残留という結果を残し、強豪チーム相手でも十分に戦えるという力を示してくれた3年生はとても立派でした。これから清水キャンプ、CJYU-15リーグと、試合はまだまだ続きます。最後まで「サッカーが好き」という気持ちを忘れずに成長を続けてくれることでしょう。これからも応援宜しくお願いします^^
11月27日(日)パルピターレ戦のハイライトです!
U-15リーグ VS SCH FC
U-15リーグもいよいよ大詰めです。
ラスト2試合で勝ち点6が取れれば優勝という状況で、重要な首位、SCHさんとの試合に臨みました。
試合の模様はハイライトムービーにて↓
前半は押し込まれながらも、前回の対戦時同様耐えながらカウンターからチャンスをうかがう展開。
プランどおりの試合運びだったものの、後半25分前後に中盤でボールを奪いかけた時にバランスを崩し、再度からの突破を許し失点。
1点ビハインドでハーフタイム。
後半開始早々、理想的なカウンターから抜け出すものの、相手GKにペナルティーエリアでファウルを受け、PKに。
このPKを残念ながら決めきることができず、流れを引き寄せることができませんでした。
逆に相手側に与えられたPKをしっかりと決められて0−2。
優勝のために勝ち点3が必要だったため、システムまで変更し攻めに出たものの、逆にバランスを崩したところをうまく突かれて追加点を許し、終わってみれば0−4という悔しい敗戦となりました。
この結果を受け、コラソン淵野辺の優勝の可能性は消滅しましたが、高円宮杯後もモチベーションを落とさずにトレーニングに励み、優勝を狙える位置までチームの力をつけてこれたのは3年生一人一人の取り組みの成果です。
明日、最終戦は全員の力でよい試合をして終わりたいと思います。
応援、宜しくお願いします。
11月27日(日)
会場 神奈川総合産業高校
時間 10:00キックオフ
対戦 vs パルピターレJY
11/23 U-15リーグ vs秦野FC(ハイライトムービーあり)
U15リーグは残り3試合で暫定3位。
前節首位のSCH戦で勝利目前で2点差を追いつかれ金星を逃したものの、モチベーションを落とさず、残されている優勝への可能性を信じて全力で戦います。この日の相手は、クラブユースやU-15の第1戦で悔しい敗戦を喫している宿敵「秦野FC」。何度も通ったおおね公園も、この試合でひとまず最後になりそうです。秦野FCさんは一人一人の個人技やアイデア、グループで戦う結束力が素晴らしく、いつも苦戦を強いられます。ただ、この日だけは「3度目の正直」。何としても勝ち点3を得るために、一丸となって戦います。
前半は一進一退の攻防。いつもどおり、どちらのペースとも言えない拮抗した展開になりました。若干チャンスは多く作ったものの、決め切ることができず0−0で前半を折り返しました。
ハーフタイムでは、すでに3度目の対戦となる秦野FCに対しての対応策を皆で話しあい、戦い方を統一。密集を作りグループで突破を図ってくる相手に対してピッチを広く作るためにもサイドチェンジを使用しながらサイドをうまく生かす攻撃を心がけました。
後半からは徐々にチャンスを多く作れるようになり、先制点は時間の問題かと思われた矢先に、カウンターから失点。まさにクラブユースの時の失点と同じ形でした。嫌なムードが漂いましたが、とにかくやるしかありません。4バックを3バックに、最終的には2バックまで変更し、全員で攻め続けました。
その思いがとうとうゴールに結びつき、ロスタイムに入る直前の後半34分に同点ゴール。ロスタイムが3分と告げられた後も最後まで攻め続け、終了直前後半38分に奇跡的な逆転ゴールを挙げ、辛くも2−1で勝利、勝ち点3を積み上げることができました。両チーム何人もの選手が足をつりながらも最後まで必死にピッチで戦いきった、素晴らしいゲームでした。
コラソン淵野辺は残り2試合。前回対戦で勝ち星を逃したSCH、高円宮杯ベスト8のパルピターレと、強豪チームとの対戦が残っています。勝ち点6、優勝を目指して一丸となって戦いますので応援宜しくお願いします。
第9節
vs S.C.H.FC 11/26(sat) 9:15 中井中央公園
最終節
vs パルピターレJY 11/27(sun) 10:00 神奈川総合産業高校
前回SCH戦のハイライト↓
【OB情報】全国高校サッカー選手権大会・出場決定!
コラソン淵野辺OBが3名(3年小櫃彰太、2年田中友貴、桃井和輝)在籍する岐阜県・中京高校が見事県大会で優勝!冬の全国高校サッカー選手権への出場を決めました。
2年田中君は準々決勝フル出場、セットプレーのキッカーも務め勝利に貢献。3年小櫃君は準決勝、決勝に出場。準決勝での勝ち越しゴールは地元紙で大きく取り上げられたようです。
1回戦は12月31日(土)、千葉県立柏の葉公園総合競技場にて14:10キックオフ、大分高校との対戦が決まりました。少し遠方になりますが、コラソンファミリーの皆様、お時間のある方は是非応援宜しくお願いします。
第1回セレクション延期
【インファンチル淵野辺第1回練習会兼セレクション延期のお知らせ】
本日予定されていました『第1回練習会兼セレクション』はここ数日降り続いている雨の影響により会場が使用できなくなりました。ご多忙な中スケジュールを合わせて頂いた皆様には大変申し訳ありません。
第1回セレクションは下記の通り日程を変更して行います。
★★第1回練習会兼セレクション★★
10月1日(土)
会場 相模原市立大野北中学校
時間 18:30-20:15(18:00より受付開始)
まだまだ通常練習・セレクションの申し込み受け付けています!
たくさんの申し込み待っています!
NEW!! 2017年度新1年生セレクション情報
【2017年度新中学1年生対象練習会兼セレクション】
FCコラソン・インファンチル淵野辺では、下記の通り新中学1年生を対象に練習会・セレクションを実施いたします。
「サッカーに対して夢・情熱・希望を持つジュニアにチャンスを」という理念のもと、3年間の活動を通して自ら考え行動の出来る「自律した選手」を育てるともに、表現力・感受性の豊かな広い世界に通用する人材育成を目指します。
コラソン淵野辺は、小学生チームや、スクールチームを持たず、新中学1年生は毎年0人から募集を開始しています。(現中1~3年は75名が在籍)新たな環境・新たな仲間達とチャレンジしたい!より真剣にサッカーと向き合いたい!将来プロサッカー選手になりたい!・・・という選手は、是非一度グランドに足を運んでみてください。
『2017年度ジュニアユース練習会兼セレクション』
第1回 9月24日(土)
第2回 10月30日(日)
第3回 11月12日(土)
第4回 12月10日(土)
会場 大野北中学校
時間 18:30-20:15(18:00受付開始)
参加費 無料
『中学生通常練習体験』
基本的に毎週火~金で大野北19:30-21:15で行っています。
ご希望される日がありましたらお申込みください。
※お一人月2回まで、1日上限5名までとさせて頂きます。
申し込み先
佐藤学(さとうまなぶ)
sato@fc-coracao.com
上記アドレスへ、下記①~④をご記載のうえ、メールにてお申込みください。
①お名前(フリガナ)
②所属チーム名・背番号
③ポジション
④ご連絡先(自宅・携帯)
たくさんの皆様のご参加、お待ちしております!
1年生 U-13リーグ vsSFAT伊勢原JY
2月11日(木・祝)
U-13リーグ vsSFAT伊勢原JY
ここまでで4勝1敗のU-13リーグ
首位、SFAT伊勢原JYさんとの一戦。
残念ながら0-4と敗れてしまいましたが、現時点でできる事をすべてぶつけて全力で戦いました。
チャンスを作っても決めきれない、セットプレーなどで体が張り切れない、守備での集中力が60分持続しない・・・
気持ちを込めて戦ったからこそ、浮かび上がった課題もはっきりしていました。
モチベーションを落とさずしっかりと切り替えて明後日のジュニアカップ準々決勝に臨みます^^
1年生市大会 『ジュニアカップ』&新1年生練習会
1回戦vs上溝南中学校〇2-1
2回戦vs相武台中学校〇4-0
何とか来週の準々決勝(2/13vsSC相模原B・相武台中学校で11:30キックオフ)に勝ち進む事ができました。
2年生SFAカップ優勝に続けるよう、1週間しっかりと準備していきたいです。
そして夜は新1年生の練習会。
おかげさまで30名を超える選手の入団が決定しています。本当に素晴らしい選手ばかりで、今から4月が楽しみです。
新たな「ファミリー」として温かいチームを築きながらも、お互いに切磋琢磨していきましょう!
【インファンチル淵野辺】SFAカップ優勝!
1月30日(土)第43回SFAカップにて、コラソン淵野辺が創設8年目にて初優勝を飾る事ができました!
準決勝 vs FCコラソン・インファンチル
〇 3-0
意地とプライドをかけたコラソン・ダービーがギオンスタジアムという最高の舞台で実現。
両チーム一進一退の攻防でしたが、少ないチャンスを何とか得点につなげ勝ち切る事ができました。
決勝戦 vs 相模原みどりSC
〇 5-0
決勝戦の相手は準決勝でSC相模原を破り勢いに乗る相模原みどりSC。
準決勝後すぐに行われ、集中力や体力がもつか心配もありましたが、選手同士で声をかけあい、得点差がついた中でも最後まで粘り強く戦い結果として大差で勝利することができました。後半は疲れの見えた選手と交代してフレッシュな選手が流れを引き寄せる場面もあり、チーム全体でつかんだ勝利でした。
この優勝に満足することなく、次なる目標であるU-15リーグ優勝、クラブユースでの関東大会出場に向けて一丸となって進んでいきたいと思います。これからも応援宜しくお願いします。
寒い中、たくさんの方々のご声援、サポートがとても大きな力になりました。
本当にありがとうございました。
※その他の写真はこちら(公式Facebook)をご覧ください。
2016年度新中学1年生対象練習会兼セレクション 募集終了のお知らせ
※新年度新中学1年生は入会者が定員に達し、正式に決定しましたのでセレクションは終了とさせて頂きます。
本当にたくさんの皆様にグラウンドに足を運んで頂きありがとうございました。
インファンチル淵野辺 高円宮杯初戦勝利!!たくさんの応援ありがとうございました!
高円宮杯 第27回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 神奈川県大会
2015年8月15日(土) 相模原ギオンフィールド
1回戦 FCコラソン・インファンチル淵野辺 2ー1 座間市立座間西中学校
会場でのたくさんのご声援ありがとうございました。おかげ様で苦しみながらも無事2回戦へと進出する事ができました。
9月の2回戦に向けてしっかりと準備を進めていきますので、引き続きインファンチル淵野辺への応援を宜しくお願いいたします。
2回戦 9月13日(日) 1 4:10キックオフ vs ベルマーレ藤沢 会場:ノジマフットボールパーク
今年も会場にお越し下さったコラソンファミリーの皆様に恒例の2015コラソンうちわをプレゼント致しま した。
コラソンうちわで会場を黄色に染め、選手たちに熱い声援を送りましょう!