11/23 U-15リーグ vs秦野FC(ハイライトムービーあり)
U15リーグは残り3試合で暫定3位。
前節首位のSCH戦で勝利目前で2点差を追いつかれ金星を逃したものの、モチベーションを落とさず、残されている優勝への可能性を信じて全力で戦います。この日の相手は、クラブユースやU-15の第1戦で悔しい敗戦を喫している宿敵「秦野FC」。何度も通ったおおね公園も、この試合でひとまず最後になりそうです。秦野FCさんは一人一人の個人技やアイデア、グループで戦う結束力が素晴らしく、いつも苦戦を強いられます。ただ、この日だけは「3度目の正直」。何としても勝ち点3を得るために、一丸となって戦います。
前半は一進一退の攻防。いつもどおり、どちらのペースとも言えない拮抗した展開になりました。若干チャンスは多く作ったものの、決め切ることができず0−0で前半を折り返しました。
ハーフタイムでは、すでに3度目の対戦となる秦野FCに対しての対応策を皆で話しあい、戦い方を統一。密集を作りグループで突破を図ってくる相手に対してピッチを広く作るためにもサイドチェンジを使用しながらサイドをうまく生かす攻撃を心がけました。
後半からは徐々にチャンスを多く作れるようになり、先制点は時間の問題かと思われた矢先に、カウンターから失点。まさにクラブユースの時の失点と同じ形でした。嫌なムードが漂いましたが、とにかくやるしかありません。4バックを3バックに、最終的には2バックまで変更し、全員で攻め続けました。
その思いがとうとうゴールに結びつき、ロスタイムに入る直前の後半34分に同点ゴール。ロスタイムが3分と告げられた後も最後まで攻め続け、終了直前後半38分に奇跡的な逆転ゴールを挙げ、辛くも2−1で勝利、勝ち点3を積み上げることができました。両チーム何人もの選手が足をつりながらも最後まで必死にピッチで戦いきった、素晴らしいゲームでした。
コラソン淵野辺は残り2試合。前回対戦で勝ち星を逃したSCH、高円宮杯ベスト8のパルピターレと、強豪チームとの対戦が残っています。勝ち点6、優勝を目指して一丸となって戦いますので応援宜しくお願いします。
第9節
vs S.C.H.FC 11/26(sat) 9:15 中井中央公園
最終節
vs パルピターレJY 11/27(sun) 10:00 神奈川総合産業高校
前回SCH戦のハイライト↓